今年はムダゼロ原価建築を頑張ります
2022年新年 あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
今年は今までと違った意味で家づくりに取組みたいと思います。
毎年こんなことを言っている気がしますが(笑)
建築サポートの家づくりサポートが必要な人に
必要なサービスをきちんと届けるということです。
不用な人には売らない選択をしていくことが大事だと思っています。
ムダゼロ原価建築をしていながら私自身はムダなことも
やっていたそんな気がします。
多くの人にこの家づくりサービスを提供して誰もが
いい家を予算内で建ててもらいたい
そんな気持ちが強すぎたようです。
建築サポートのムダゼロ原価建築という家づくりの
建て方が佐賀県で一番施主さんにとって
良い建て方だとしても、施主さんによっては
大手ハウスメーカーが安心で良いと思う人が
必ずいるわけでして、それはそれでその人の考えなので
それをどうにかしてこっちに来ていただくようにしなくてもいいわけです。
建築サポートの良い家を予算内で安く建てようとか、
ムダなコストはかけずに設計費や材料費に
お金を掛けましょうとかの建築サポートの家づくりの
コンセプトがその人には届かないわけで価値もないコンセプトなんですね。
だから、これからは良い家を安く建てたい人や
広告宣伝費等のムダを省いて自分の家のために使いたいという人だけをサポートする。
それでいいのでは?
ということですね。
建築サポートの家づくりサポートは誰もできないし
どのような建築会社もやりたくない家づくりです。
200件も500件も家づくりのサポートができるわけでもないので、
本当に建築サポートの家づくりに価値があると
思う人やムダゼロの建築に共感してくれる人だけを
お施主さんとしてそのお施主さんに喜んでもらえる
家づくりサポートをしたいと思います。
ま~建築サポートのムダゼロ原価建築を理解できない人は
大手ハウスメーカーで建てればいいことだしそれだけのお金を出せる人です。
だと思います。
ただ、いくらお金があってもそんなムダ使いはどうかな・・・
たまにはムダ使いもいいと思いますが、一生で一度の家づくりではやめた方がいいのでは?
おっとまたまた説得するような文章になりました。
ムダゼロ原価建築がいいと思う人はこちらからお問合せください。
https://www.architecture-support.com/
あなたにとって今年は良い年でありますように。